先日冷えの勉強会にいってきたのですが、冷え症や冷えに対する症状改善の研究論文というのは、ほぼ日本からしか出ていないそうです。今年に入ってようやくお隣韓国からちらほら出てきているとのことですが。欧米では「冷え性」という言葉がないそうで、そういう概念がわからないみたいなんですね。
日本はサービスが充実しているお国柄ですから冬でもキンキンに冷えたビールが出てきますし、暑い夏でも電車の中は寒く感じるほど冷房が効いています。本当に困ります…(*_*)
冷えによる症状は多岐にわたります。
☑足・腰・腹部の冷え感
☑頭痛
☑腹部の張り・痛み、足腰のだるさ
☑消化機能の低下
☑月経不順、生理痛、不妊症
私が初めて冷えを自覚したのは小学生の頃の塾通いでした。当時は教室に冷房なんて珍しくて始めはウキウキしてましたが、夏期講習の朝から夜まで冷房の効いた部屋にいたら頭は痛くなるし、お腹は痛くなるしで調子悪かったですね~。思い返すと冷え歴は長いです…。
次回のブログでは冷えの原因と病態を書いていきたいと思います!
© 2015-2025 はりきゅうマッサージ治療院 金魚庵