いよいよ令和の時代がやってきました。新しい時代は健康で明るくいきたいですね。西荻にある金魚庵も皆さんの健康に貢献出来るよう頑張っていきたいと思います!
Facebookでも写真をあげていますが、今が旬の春の山菜、ほろ苦くておいしいですよね。コメント欄にもたくさん載せているので是非見てください!
「苦味」には五臓の「心」と同じ火の属性があり、身体に溜まった余分な水分や老廃物を取り除き、神経を鎮静させる作用があると言われています。
これからの季節を快適に過ごすためにこの時期に活発になりすぎる「陽気」を鎮め、冬の間に溜め込んだものを出していく事がとても大切です。
春になると冬の間に身体に溜まった老廃物を排出しやすくなります。さらに身体の内側の熱を取り除くことで、春先の疲れやだるさを解消し、次にやってくる梅雨~夏を乗り切る身体を作りやすくなっていくのです。
「陽気」はたくさんあった方が良い感じがしますよね。しかし、過ぎたるは及ばざるがごとし。
過剰に体内にため込むとイライラしやすくなったり、めまいや不眠などの症状が出やすくなることもあります。
「春眠暁を覚えず」ということわざがあるように、春は暑くもなく、寒くもなく寝るのに快適な季節ではありますが、その反面、日々の気温や気圧の変化が激しく自律神経のバランスが崩れやすくなります。
春の山菜で比較的手に入りやすいものは筍です!今の時期積極的に旬の筍を取り入れ、体質に合わせた鍼やマッサージで質の良い睡眠を手に入れましょう!
© 2015-2025 はりきゅうマッサージ治療院 金魚庵